冬本番の寒さが迫ってきていますが、そんな日は心も身体も温まるような、美味しいスープが飲みたいですよね。

味噌汁って、意外と糖質高いですし(インスタントの少量の物でも、約4~5g)、低糖質なわかめスープ(約2g)も、毎日じゃ飽きますよね。
シチューなんかもいいですが、クリームソースなんて小麦粉の塊ですし、じゃがいもやニンジンなど、定番の具材は糖質まみれです・・・
そこで・・・
目次
からだシフト 糖質コントロール 糖質50%オフ クラムチャウダー
毎度おなじみ、からだシフト・糖質コントロールシリーズから、低糖質クラムチャウダーの紹介です!!!

シーフードがゴロゴロいていて美味しそうですね。
お腹もしっかり膨らませそうです。
続いて成分表は・・・
からだシフト 糖質コントロール 糖質50%オフ クラムチャウダー 栄養成分

糖質的にはまずまずの数字ですが、たんぱく質が少ない。
どうしてもパッケージの写真と栄養成分がどうしても結び付きません。
あんなにエビやアサリなどがゴロゴロ入っていて、たんぱく質が3.3gってのはないでしょ!
レトルトパックを触った感じも、ゴロゴロ感はありません。
これではちょっと物足りませんね・・・

足りないんだったら、足しちゃえよ。シーフードミックスで具だくさんに!

こいつを入れて、具だくさんんにしちゃえばいいんですよ!

これで糖質を全く増やさずに、たんぱく質と食べ応えをぐんと増加させるのに成功しますね。

解凍後、クラムチャウダーに投入するだけでOKです。

あれだけ具を追加で入れて、やっとこれだけパッケージ写真に近づきました。
って声が聞こえてきそうなんで、お答えしておきます。
大丈夫です!

元々味がしっかりしていて濃いくらいですので、いい感じに薄まるくらいですね。
実食・レビュー

これだけ食べ応えがあって、身体も温まって、糖質3.7gは嬉しいですね。
汁物単体で考えると、低糖質とは言えないかもしれませんが、この食べ応えは、もはやメインディッシュです!
お味の方も、魚介の旨みって言うんですかね。
それがしっかり凝縮されていて、非常に深い味でなかなか美味しいです。
これに、ふすまパンとサラダくらいあれば、立派な食事として満足できるはずです。
どこで売ってるの?からだシフト 糖質コントロール 糖質50%オフ クラムチャウダー
大きなスーパーやドラッグストアでは、たまに目にすることがありますね。
以前紹介した、低糖質の牛丼の素や低糖質なビーフストロガノフなんかの近くにある場合が多いですね。
ネットで買うなら・・・
からだシフト 糖質コントロール商品のオススメ記事

ドロッとしたお好みソース。糖質制限中でもOKです!からだシフトで、体をシフト?

レトルト牛丼を上手に活用!からだシフト・糖質コントロールシリーズで満腹に!

スムージーって響きはいいけど・・・ 糖質制限的には? これならイケる!ファンケル 糖質コントロール・スムージー
まとめ
糖質制限には厳密なカロリー制限は必要ないと言われますが、その代わりにある程度のPFCバランスの計算は必要になります。
今回の低糖質クラムチャウダーのように、たんぱく質が不足していたりした場合は、追加で入れたり、他のメニューから摂取したりする工夫が必要です。
脂質がもう少し欲しければ、サラダにオリーブオイルをかけて食べるといった感じで。
また、注意点としては、魚介類には痛風の原因となるプリン体が多く含まれるものが多いので、尿酸値が高めの方は気を付けて下さいね。
