大豆製品

糖質制限での厚揚げ選び もっちり、もちもちに注意!

今回は、糖質制限において、かなりの確率で食卓に並ぶであろう、我々の強い味方、厚揚げについてお話します!

豆腐の回でお話したように、木綿豆腐を油で揚げたものが厚揚げです。

復習

豆腐の糖質量について、詳しくはこちら

 

豆腐の糖質量の違い 木綿と絹ごしに意外な差が・・・・

 

 

大豆まず始めに、製品の糖質量をまとめてみました。

スポンサーリンク
絹ごし豆腐100g1.7g
木綿豆腐100g1.2g
厚揚げ100g0.2g

今回取り上げる、厚揚げとは、絹ごし豆腐より糖質の低い木綿豆腐の水分(糖質が含まれた水分)を切り、とどめに油で揚げてさらに水分を飛ばして、大豆の糖質を極限まで絞り切った優秀な糖質制限食材です。

 

ネットや本などで調べると、厚揚げの糖質量は上の表の通り、0.2g/100g とありますが・・・・

実はそこに落とし穴があるのです。

一般的な木綿豆腐の水分を切り、そのまま油で揚げれば、その糖質量になるのでしょうが、実際に家で木綿豆腐を油で揚げるという人はいないでしょう。

常識として、厚揚げは、豆腐から作るものでなく、厚揚げの完成品をスーパーなどで買うものですよね。

 

そんななか、どのメーカーの厚揚げも、何かしらの手心(加工)が加えらえています。

 

そこでまず理解しておかなければならないことは、我々の『思い』と、製造メーカーの『思い』は、違うということです。

 

 

製造メーカーの思い・・・いかに美味しい厚揚げを提供するか。

我々の思い ・・・・・・いかに糖質摂取量を少なくするか。

 

 

ということですよね。

代表的な手心(加工法)としては、モチモチ感を出したり、内部から水分が抜けださないようにするために厚揚げの表面に、 でんぷん が使われる場合が多く見られます。

 

でんぷんと言えば、じゃがいもなどに含まれる、ゴリゴリの糖質でしたよね?

 

製造加工工程における、その使用料により、一言で『厚揚げ』と言っても、糖質量に大きな違いが出てしまうのです。

 

 

でんぷんについては、こちら

芋類の糖質量

 

 

 

では、今回のために揃えた、3種類の厚揚げの『栄養成分』を見ていきましょう。

0.9g/100g の糖質量

ネットや本などで調べると、厚揚げの糖質量は、0.2g/100g と出てくる場合が多いですが、実際に私たちが手に取っている厚揚げは、少なくともこのくらいの糖質が含まれているのが実情です。

この、0.9g という数字は、かなり優秀な結果です。

2.9g/100g の糖質量

2.9g・・・

だいたい、この程度の糖質量の商品が一番目立ちますね・・・

8.2g/100g の糖質量

8.2g

これは、そもそも素材が木綿でなく、絹豆腐ですからね・・・

 

糖質制限的には、スタートラインにすら立ててません・・・

 

ご覧の通り、これほどまでに糖質量に差があるのです。

これを見れば、私が何度も言ってきた、

栄養成分表示の確認をお忘れなく!

という意味が分かってもらえますよね。

厚揚げは、割と地域密着性の高い商品ですので、全国的に『この商品がいい!』というお勧めは難しいかと思われます。

皆様の町の最低糖質厚揚げを探してみましょうね!

厚揚げは、煮てもよし、焼いてもよしの万能食材ですし、栄養価も豊富で、糖質制限中は、主食のように食べる頻度が高くなってくると思われます。

そのぶん、小さな積み重ねとして、最少糖質量の厚揚げを見つけて、糖質制限に励んでください!

ketone-body

投稿者の記事一覧

ブログ運営者 ketone-body
性別 男性
年齢 40歳
職業 会社員
居住地 広島県
趣味 筋トレ
サイトURL  http://ketone-body.com/  
タイトル 糖質制限のすすめ ~ケトジェニックダイエット~
ブログの題材 糖質制限、ケトジェニックダイエットに関する基本的な情報や、低糖質商品などの紹介やレビュー。筋トレ。
※注意事項 当サイトで複数メーカーの商品の比較、推奨を行うことがありますが、あくまで『糖質制限』においての成分的な良否に対しての言及であって、商品の品質についてのものはではありません。

関連記事

  1. 冷凍食品もここまで来たぞ!セブンイレブンの冷凍おかずが低糖質で美…
  2. どん兵衛の糖質がこれだけ・・・ 糖質を意識したどん兵衛(肉だし豆…
  3. 糖質制限中は、『カロリーオフ』に気をつけろ! “糖質制限における…
  4. 飲むヨーグルトにも低糖質商品が!『十勝 のむヨーグルト (糖質5…
  5. 紀文『糖質ゼロ麺』 コンビニで買って、そのまま食べれる!だけど、…
  6. ふすま(ブラン)パンにはこれを塗れ!ミルキーソフトの驚異の糖質量…
  7. 『ファミマでライザップ』 サラダチキンバーですが、やはりコスパが…
  8. 『ファミマでライザップ』高たんぱく、低糖質!糖質制限的、国内トッ…
スポンサーリンク

カテゴリー記事一覧

スポンサーリンク
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP