主食代用品

お米と一緒に炊くだけで、糖質50%カット!『こんにゃく一膳』の糖質量は?本当に美味しいの?臭みは?

『糖質制限中でもお米をあきらめられないあなたへ・・・』

ということで、今まで低糖質なパックご飯や糖質カット炊飯器を紹介してきましたが、いずれも糖質カット率は約30~40%弱ということで、カット率に満足できていない方もおられることでしょう。

というわけで、今回は糖質カット率50%を誇る商品を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

驚異の糖質、カロリー50%オフ!『無農薬こんにゃく米 こんにゃく一膳』

いつものごはんに混ぜて炊くだけで、糖質、カロリー50%カット!

どうやってカロリーも糖質も半分に・・・?

ってことですが、『糖質・カロリーカット』『こんにゃく、食物繊維』というワードだけで、勘のいい方ならすぐにお気付きでしょう。

かんたんな話で『こんにゃく一膳』というネーミング通り、お米にゼロカロリー、糖質ゼロ食材のこんにゃくを混ぜて、かさ増しをしているということです。

パックごはんの『マンナンごはん』と同じ手法になりますね。

『マンナンごはん』の糖質カット率が約30%ちょっとですので、家庭の炊飯器で炊き立てが食べられての糖質50%カットとは、素晴らしいことでしょう。

ごはんが大好きという方って、何より炊き立てのごはんが好きなものですからね。

では、肝心の栄養成分、原材料は・・・

『こんにゃく一膳』の栄養成分、糖質量、カロリーは?

カロリー、糖質50%オフって言われても、いまいちピンとはきませんよね。

普通のお茶碗1杯が、約150g になります。

下の画像を見ると、

糖質量、カロリーともにちょうど半分くらいになっていますね。

ですが、厳密に糖質を制限されている方なら、

糖質 27.6g か・・・

ちょっと多いな・・・ 


と思われるでしょう。

そんな方は、お茶碗1杯でなく、おむすび1個で考えてみましょう。

コンビニの塩むすびで、容量は約110g ですので、糖質量は、

20g/1個(こんにゃく一膳で作ったおむすび)

となります。

このくらい(糖質量20g)なら、いかがでしょうか?

ですが、解消しておきたい問題はまだあります。

こんにゃくを使ってかさ増ししたり、カロリーや糖質を抑えるのはいいのですが、糖質ゼロ麺(こんにゃく麺)の臭みや、食物繊維によるボソボソした食感についてはどうでしょうか?

レビューや口コミをもとに考えてみましょう。

『こんにゃく一膳』の臭みは?食感は?口コミ、レビューから考えよう

糖質・カロリーともにゼロのこんにゃくを代用品として使ったり、食物繊維を練り込んで作られる低糖質商品の欠点として、まず第一に挙げられるのが、こんにゃくの臭みや、食物繊維によるボソボソした食感でしょう。

そこで、『こんにゃく一膳』の口コミ、レビューを参考にしてみましょう。

違和感が無くて、臭みもなく、もちもちして美味しかったです。


見た目は透明なお米という感じでこんにゃくが混じっている感じが少しわかりますが、味や匂いはほとんど気にならず、普段と変わらず美味しく食べられました!しばらく続けます!
この値段でお試しできて良かったです。 


糖尿病の治療もために、こんにゃく米にしようと考えて、数あるこんにゃく米の中からどれにしようと言うことで、このお試しを購入しました。
臭みもなく、大変美味しかったです。
これに決めて、糖尿病克服頑張ってみます。


こちらの商品ははじめて購入しました。他にも低糖質商品に挑戦したりしていましたが、味がいまいちだったり、めんどくさかったりし長続きせず…
でしたが、この商品は簡単に使え、味も違和感なく食べられました。メタボ旦那も喜んでおり、再購入決定!!です。


このように、口コミ、レビューは上々で、心配していたこんにゃくの臭み、ボソボソ食感も全く問題ないようです。

では、最後にコスパについてお話しておきましょう。

『こんにゃく一膳』のコスパは?高いんじゃないの?

いくらいい商品でも、値段が高ければ長続きしませんよね。

そうでなくても肉や魚中心の糖質制限ダイエットにはお金がかかりますから、コスパは大変重要になります。

気になるお値段のほうは・・・

HPによると、定期コースで購入の場合は、46円/1膳 となっており、非常に家計にも優しくなっています。

ですが、まずはお試しコースですよね。

1000円でのお試しコースも用意されていますので、こちらからご確認ください。

👇

こんにゃく一膳お試し5袋セット 1,000円 送料無料

また、公式HPからだけではなく、各ショッピングサイトでも取り扱いがありますので、そちらからも購入できるようになっています。

まとめ

ごはんが何より好きだ!

という方にとって、糖質制限は非常に辛いものでしたが、近年では低糖質パックごはん、糖質カット炊飯器、そして今回紹介した『こんにゃく一膳』のような強い味方がどんどん開発、発売されています。

それだけ、糖質に頼りすぎた現代の食習慣が見直されてきている証拠でしょう。

低糖質な食事にはまだまだ多少の出費はかかりますし、ネットショッピングでなければ手に入らない商品も多いの現実ですが、私たちは一足先に糖質についての正しい知識を身に付けて、美しく健康な体を作りましょう。

関連記事

ketone-body

投稿者の記事一覧

ブログ運営者 ketone-body
性別 男性
年齢 40歳
職業 会社員
居住地 広島県
趣味 筋トレ
サイトURL  http://ketone-body.com/  
タイトル 糖質制限のすすめ ~ケトジェニックダイエット~
ブログの題材 糖質制限、ケトジェニックダイエットに関する基本的な情報や、低糖質商品などの紹介やレビュー。筋トレ。
※注意事項 当サイトで複数メーカーの商品の比較、推奨を行うことがありますが、あくまで『糖質制限』においての成分的な良否に対しての言及であって、商品の品質についてのものはではありません。

関連記事

  1. マクドナルドのバンズ抜きハンバーガーの糖質量は?どのくらいの糖質…
  2. ドンレミー『糖質コントロール ベイクドチーズケーキ』低糖質なのに…
  3. セブンイレブン ちゃんぽんスープ(麺なし)が低糖質でボリュームが…
  4. マツキヨのプロテインバーがすごい!栄養成分、糖質量、コスパ、美味…
  5. タラミ 糖質ゼロ、カロリーゼロゼリー 糖質ゼロなのに、しっかり美…
  6. スムージーって響きはいいけど・・・ 糖質制限的には? これならイ…
  7. セブンイレブンのチーズ高配合チーズケーキ『ハイチーズ』がなかなか…
  8. 糖質制限にぴったりのおでん!低糖質でお財布にも優しい!ですが、が…
スポンサーリンク

カテゴリー記事一覧

スポンサーリンク
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP