目次
コンビニ大手3社、それぞれの特徴
コンビニを3つ答えなさい。
と言われたら、100%に近い人が、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートと答えますよね。
そして、その大手三社の全てが、おでんにはかなりの力を入れています。
一つずつ特徴(私個人の私見ですが)を挙げていけば、
セブンイレブンは、定番具材に絞った堅実な戦略をとっているように思えます。
つゆも万人受けしそうなあっさり味で、美味しいですよね。
ローソンは、串物が多くあり、手軽さや食べやすさを追求しているように思います。
また、家庭で作る場合はまず入っていないような独特な具材(せせり串、カルビ串、かにかまなど)が目立ちます。
ですが、地域にもよるのかもしれませんが、ローソンって、おでんを扱っていない店舗が多いように思います。
ファミリーマートは、ローソン同様に、おでんの概念を覆すような具材が多くあり、かなり攻めている印象です。
コンビニおでん、セブンイレブンをお勧めする理由
この3社のうち、私がお勧めするのは、断然セブンイレブンです!
理由としては、定番具材が多く、糖質量をイメージしやすいということです。
いざ自分でおでんを作ろうとした時のためにも、大いに参考になるでしょう。
また、たまたま私が良く行くセブンイレブンだけかもしれませんが、他の2社と比較して、店頭に並ぶおでんの量(品数)が充実しているように思います。
実際にローソンやファミリーマートにおでんを買いにコンビニに行っても、ほとんど在庫がない時が多いように感じます。
というわけで、セブンイレブンの具材別の糖質量をまとめてみましたので、見ていきましょう。
セブンイレブン おでんの具材 糖質量、カロリー一覧
商品名 | 糖質量 | カロリー |
牛すじ串 | 0.2 | 39 |
たこ串 | 0 | 46 |
ゆで卵 | 0.7 | 81 |
大根 | 1.1 | 9 |
絹ごし三角厚揚げ | 1.0 | 62 |
だし巻き卵 | 1.0 | 75 |
ロールキャベツ | 1.1 | 37 |
あらびきソーセージ | 0.3 | 148 |
白滝 | 0.4 | 5 |
こんにゃく | 0.3 | 5 |
野菜がんも | 1.8 | 61 |
味しみつみれ | 1.5 | 49 |
軟骨入り鶏つくね串 | 0.8 | 74 |
野菜さつま揚げ | 6.1 | 53 |
かまくらはんぺん | 3.7 | 32 |
ウインナー巻き | 3.7 | 78 |
ごぼう巻 | 5.6 | 43 |
焼きちくわ | 6.9 | 53 |
まる天 | 8.8 | 66 |
餅入り巾着 | 16.6 | 123 |
ちくわぶ | 17.1 | 87 |
セブンイレブンにあるおでんの定番具材と言えるものをまとめました。
※地域、店舗によって取り扱う商品に違いがあります。
だいたいみなさんのイメージ通りの糖質量ではないでしょうか?
さつま揚げ、ちくわなどの練り物系は糖質が多く、肉、卵、こんにゃく類、大豆由来の厚揚げやがんもどきは低糖質に仕上がっていますね。
この法則は、どのコンビニでも、家で作る場合でも共通ですので、しっかり覚えておいてください。
野菜の糖質量の法則と同じようなことですね。
例外もありますが、基本的に緑色の葉野菜は糖質が少なく、甘い野菜、または火を通した時に甘みが出る野菜は糖質が多く含まれているという法則ですね。
また、家で作る際の注意点としては、厚揚げやがんもどきを選ぶ時は、必ず成分表示を確認してから選ぶようにして下さい。
想像以上に商品によって糖質の差がありますので・・・
では、次回は、実際に私が作って食べている低糖質具材オンリーのおでんの、糖質量、コスパなどを踏まえて紹介していきますね。
コンビニおでんの今後 衰退の予感・・・
最後にコンビニおでんの今後についてお話しておきましょう。
実際に多くのメディアで報道されていますのでご存知の方もいるかと思いますが、おでんの販売を中止するコンビニ店舗が増えてきているそうです。
第一の問題としては、食品ロスの問題で、その日の客入りや天候などに大きく左右され、かなりの量のロスが出てしまうそうです。
だったら、売り切れるくらいの量を仕込めばいいと思われる方もいるかもしれませんが、そうもいかないようです。
レジの横のおでん鍋の中の品数や量が少なく、スカスカの状態だと、売れ残り感が出てしまい、なかなか売れないそうです。
確かに、鍋一杯の豊富な具材の中から、『何が美味しいかな~』って、選ぶのがでんの醍醐味ですもんね。
ですが、思い切って鍋一杯にしてしまえば、それはそれでロスが出てしまう・・・
難しいもんですね・・・
また、人件費の問題もあるようです。
熱々のまま提供するために常に加熱していますので、具材をまめにひっくり返したり、つゆが減れば足したり、具材の上からかけてあげたりなど、非常に手間が掛かるということです。
私個人の意見では、客の心理にもあるように思います。
後ろに何人も並んでいるレジで、のん気におでんを選べませんよね。
なかなかそんなハートの強い方もいないと思います。
後ろから舌打ちくらい聞こえてきそうで、私なら混雑時はおでんは買いません。
だったら、自分で作りましょうよ!
ってことで、次回をお楽しみに!