基礎知識

野菜の糖質量一覧 積極的に摂るべき低糖質野菜

今回は野菜の糖質量についての第一弾。

積極的に摂るべき、低糖質野菜についてお話します。

積極的に摂るべき低糖質野菜

以前にもお話ししましたが、全般的に、レタスやほうれん草などの葉野菜は糖質が低く、根菜類や加熱すると甘みが出る野菜は糖質が高いという基本的なルールを踏まえて、下の一覧を見てみましょう。

スポンサーリンク
アスパラガス15g(1本)0.3g
おくら35g(5本)0.6g
水菜200g(1束)3.6g
壬生菜200g(1束)2.2g
クレソン30g(1束)0.0g
こまつな45g(1茎)0.2g
ししとうがらし50g(10本)1.1g
シソ10g(10枚)0.0g
春菊20g(1茎)0.1g
しょうが10g(1かけ)0.5g
せり70g(1束)0.6g
かいわれだいこん40g(2パック)0.7g
たけのこ100g1.5g
チンゲン菜85g(1株)0.7g
菜の花20g(1茎)0.3g
ゴーヤ170g(1本)2.2g
にら100g(1束)1.3g
ブロッコリー150g(1個)1.2g
ほうれん草20g(1茎)0.1g
三つ葉30g(1束)0.2g
もやし(緑豆)100g(1/2袋)1.3g
モロヘイヤ100g(1束)0.4g
サラダ菜6g(1枚)0.1g
サニーレタス8g(1枚)0.1g
レタス10g(1枚)0.2g
サンチュ10g(1枚)0.1g
ルッコラ50g(1束)0.3g

「文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会 編 日本食品標準成分表 2015(政府刊行物:独立行政法人 国立印刷局発行)に準拠したデータベースを基に作成しています。

今回は積極的に摂るべき野菜だけを私なりにまとめてみました。

基本的なルール通り、緑色の濃い葉野菜は極めて糖質が少ないのが確認できますね。

糖質制限中の野菜の必要性

低糖質な野菜は、糖質制限ダイエットにおいて、私たちの素晴らしい味方です。

低カロリーでお腹は膨れるますし、肉食中心になりがちな食生活において、大切な食物繊維をもたらしてくれ、腸内環境を向上させ、ダイエット中にありがちな便秘の解消の手助けとなってくれます。

サラダとして生で食べることが多いですから、調理の手間もかかりませんし、コンビニなどでもかんたんに手に入るのも、メリットのひとつですね。

しかし、糖質制限にとって、これほど優秀な食材である低糖質野菜にも、落とし穴はあります。

それは、調味料やサラダにかけるドレッシングなどです。

そのお話は、別の機会にじっくりといたしますね。

関連記事

ketone-body

投稿者の記事一覧

ブログ運営者 ketone-body
性別 男性
年齢 40歳
職業 会社員
居住地 広島県
趣味 筋トレ
サイトURL  http://ketone-body.com/  
タイトル 糖質制限のすすめ ~ケトジェニックダイエット~
ブログの題材 糖質制限、ケトジェニックダイエットに関する基本的な情報や、低糖質商品などの紹介やレビュー。筋トレ。
※注意事項 当サイトで複数メーカーの商品の比較、推奨を行うことがありますが、あくまで『糖質制限』においての成分的な良否に対しての言及であって、商品の品質についてのものはではありません。

関連記事

  1. 糖質制限のメカニズムを理解するために、まずはケトン体を知ろう!
  2. 糖質カット炊飯器の実力はどんなもの?仕組み、カット率、味など、メ…
  3. 糖質制限とインスリンの関係
  4. 糖質制限にたくさんの水が必要な理由を徹底解説します!糖質制限と水…
  5. O型の人に朗報?糖質制限ダイエットに適した血液型は?血液型の歴史…
  6. 糖質制限にも、様々な取り組み方があります
  7. ガストで糖質制限!肉祭り開催中!牛肉100%のハンバーグに、アボ…
  8. 糖質制限中でもギリギリOK?食物繊維たっぷり!低糖質パスタ ポポ…
スポンサーリンク

カテゴリー記事一覧

スポンサーリンク
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP