今回は、調味料、香辛料などの糖質量についてお話しします。
糖質制限では、肉や魚などの、高タンパク、高脂質、 低糖質な食材を主食としますが、いつも同じ味付けでは飽きちゃって、長続きしませんよね。
ですが、何も考えずにやりたい放題していれば、知らないうちに大量の糖質を摂取してしまうことになります。
そのために、しっかりとした知識を身につけておきましょう。
こちらに、代表的な調味料、香辛料の糖質量をまとめました。
ウスターソース | 18g(大さじ1) | 4.7g |
中濃ソース | 21g(大さじ1) | 6.3g |
お好みソース | 21g(大さじ1) | 7.0g |
オイスターソース | 18g(大さじ1) | 3.3g |
こいくちしょうゆ | 18g(大さじ1) | 1.8g |
うすくちしょうゆ | 18g(大さじ1) | 1.4g |
食塩 | 6g(小さじ1) | 0.0g |
穀物酢 | 15g(大さじ1) | 0.4g |
ぽん酢しょうゆ | 18g(大さじ1) | 1.4g |
めんつゆ・ストレートタイプ | 18g(大さじ1) | 1.6g |
トマトピューレー | 15g(大さじ1) | 1.2g |
トマトケチャップ | 15g(大さじ1) | 3.8g |
マヨネーズ | 12g(大さじ1) | 0.5g |
米みそ(甘みそ) | 18g(大さじ1) | 5.8g |
麦みそ | 18g(大さじ1) | 4.3g |
カレールウ | 20g(1食分) | 8.2g |
ハヤシルウ | 18g(1食分) | 8.1g |
カレー粉 | 6g(大さじ1) | 1.6g |
からし(練り) | 4g(小さじ1) | 1.6g |
おろししょうが(チューブタイプ) | 6g(小さじ1) | 0.5g |
おろしにんにく(チューブタイプ) | 5g(小さじ1) | 1.9g |
練りわさび(チューブタイプ) | 6g(小さじ1) | 2.4g |
こしょう(粉) | 6g(小さじ1) | 4.1g |
さんしょう(粉) | 6g(小さじ1) | 4.2g |
とうがらし(粉) | 6g(小さじ1) | 4.0g |
ゆずこしょう | 6g(小さじ1) | 0.2g |
トウバンジャン | 18g(大さじ1) | 0.6g |
焼き肉のたれ | 18g(大さじ1) | 5.9g |
ごまだれ | 15g(大さじ1) | 4.5g |
和風ドレッシング | 15g(大さじ1) | 0.8g |
ごまドレッシング | 15g(大さじ1) | 2.6g |
フレンチドレッシング | 15g(大さじ1) | 0.9g |
「文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会 編 日本食品標準成分表 2015(政府刊行物:独立行政法人 国立印刷局発行)に準拠したデータベースを基に作成しました。
当然ですが、ソースやケチャップ、味噌、ごまだれなどの、甘みが強い調味料は、やはり高糖質ですね。
それに対して、大豆を原料とする醤油や、多少の甘みはありますが、さっぱりしたポン酢などは、量を抑えれば、使えそうな感じですね。
そんななかで、注目して頂きたいのが、マヨネーズです。
上の一覧表では、0.5g/12g(大さじ1杯)となっていますが、製品によっては、さらに低糖質なものも多くあります。
ダイエットの最大の敵!
くらいに敬遠され、忌未嫌われていたマヨネーズが、ここに食い込んでくるとは、吉報ですよね。
広島カープ
が、25年ぶりにリーグ優勝して時のような気持ちになっちゃいますよね。
ですが、冷静に考えてみれば、マヨネーズとは、油、卵黄、酢の3つの原料から作られますので、糖質が少ないのは当然のことなんですけどね・・・
ですが、ケチャップやソースが使えないのは、かなり苦しくないですか?
がんばって牛肉100%のハンバーグを作っても、毎回おろしポン酢や、薄い和風な味付けでは満足できませんよね・・・
ものたりませんよね・・・
ですがね、そんなに悲観的になるのはまだ早いですよ。
最近は、糖質制限が注目されてきたおかげで、様々な低糖質商品が開発されていると、今まで何度も言ってきましたよね。
ご安心ください。ソースもケチャップもあるんです!
なんと、糖質50%オフ!
詳しく見てみましょう。
4.3g/40g の糖質量です。
さすがに、40gも一度に使いませんよね。その半分の20gくらいで十分でしょう。
ということは、2g程度の糖質量になっちゃいますね。
大手メーカーである、『オタフク』の商品というもの、安心でき、ポイント高いですね。
味についても、
程度な感じで、普通に美味しいですよ。
ソースの甘みは、『ステビア』という人工甘味料が使用されていますので、そこも問題ありません。
糖質制限の必需品 糖アルコール 人工甘味料
これで、かなり調理の幅が広がりますね。
低糖質ソースは、この商品だけでなく、私が知る限りでも数種類発売されていますので、レビューを含めて、またの機会にまとめて紹介しますね。
食材別糖質量はこちら
糖質量一覧表(穀物編)
野菜の糖質量① ~積極的に摂るべき野菜~
野菜の糖質量②糖質の多い野菜、要注意野菜
芋類の糖質量
食材別糖質量 ~果物編~ アボカド圧勝!
食材別糖質量 ~ナッツ類~