主食代用品

コーンフレークちゃうやろ!糖質制限ならグラノーラやないか!低糖質グラノーラを紹介します。

ミルクボーイのM-1制覇により、コーンフレークが再注目

2019年のM-1グランプリは、『ミルクボーイ』が見事に優勝を飾り、一躍脚光を浴びましたね。

この投稿をInstagramで見る

ミルクボーイ 駒場(@koma0205)がシェアした投稿

そんななか、もう一つ社会現象となるほど注目を集めているものがありますね。

そうです。

スポンサーリンク

ミルクボーイの漫才のネタで連呼された『コーンフレーク』です。

M-1翌日には腕組みしたトラでお馴染みの、コーンフレークの最大手メーカー『ケッログ』から、ミルクボーイにコーンフレーク一年分が贈呈されたり、スーパーではコーンフレークが飛ぶように売れ、姿を消しているお店も目立つようです。

近年、軽い朝食の世界では、完全にグラノーラやスムージーの勢いに押され、鳴りを潜めていたコーンフレークですが、これを機に巻き返してくるかもしれませんね。

ですがみなさん、ぶっちゃけ、コーンフレークとグラノーラの違いをご存じですか?

また、糖質制限的にはいかがなものなのでしょうか?

徹底的に検証していきましょう。

コーンフレークとグラノーラの違いとは?

コーンフレークとは?

コーンフレークとは読んでそのまま、コーン(とうもろこし)のフレーク(薄いかけら)ということで、主にトウモロコシの粉を加熱して平たく圧縮して、食べやすい小さなサイズに加工した食品です。

フレークという言葉は、まぐろフレーク、しゃけフレークなど、ほかの食品にも多く使われていますね。

基本的にコーンフレークは砂糖やシロップなどで甘く味付けされており、チョコレートをからめたチョコフレークなども定番のひとつですね。

グラノーラとは?

対してグラノーラとは、小麦、玄米、燕麦、とうもろこしなどの穀物、ココナッツなどを主原料としています。

これらの穀物類をメープル、はちみつ、砂糖などで甘く味付けし、植物油と混ぜてオーブンで焼いた食品です。

商品によっては、ドライフルーツやナッツが加えらることも多くあります。

コーンフレークとグラノーラの違いは?

ということで、二つの大きな違いとしては、コーンフレークがトウモロコシを主原料としているのに対して、グラノーラは、麦や玄米、燕麦などを主原料としているという点です。

また、シリアルという言葉もよく耳にするでしょうが、シリアルとは、穀物または穀物の加工食品の総称で、コーンフレークもグラノーラも、オートミールなどもシリアル食品ということになります。

それぞれの栄養成分 糖質が多いのはコーンフレーク?グラノーラ?

栄養成分としては、どちらも食物繊維を豊富に含んでいますが、穀物を主原料としていますので、当然糖質も多く含まれています。

コーンフレークの糖質量

ミルクボーイが言っていた通り、五角形が大きいですね(笑)

糖質量は、26.3g/30g(1食分) と、ほぼ糖質の塊ですね。

ビタミンや鉄分などのミネラルは豊富ですが、意外と食物繊維量はパッとしません。

牛乳をかけていない、そのままの状態でこれですので、糖質制限的には完全にアウトです。

グラノーラの糖質量

次に、スーパーで一番目立つ場所に陳列された『フルーツグラノーラ』の成分を見てみましょう。

糖質 35.8g/50g(1食分)

原料の違いで、1食分の量も異なりますが、同じくグラノーラも圧倒的に高糖質食品と言えるでしょう。

糖質制限中には、まず手が出ない食品ですね。

ですが、コーンフレーク商品にはなくて、グラノーラ商品にはあるものがあるんです。

それは・・・

グラノーラには、脂質オフ、糖質オフなどの商品が多く発売されており、糖質的にも期待できる商品もありました。

色々なタイプのグラノーラ

写真右側の商品は、脂質が50%カットされています。

ですが、ぶっちゃけグラノーラって元々脂質は多くありませんので、こんなにアピールされても・・・ って感じです(笑)

続いて、たんぱく質量を売りにしたタイプも開発されています。

こちらは鉄分やビタミンの豊富さを押し出していますね。

貧血気味だったり、血液が薄い女性をターゲットにした商品ということでしょう。

やっときました!

いよいよ糖質オフ(25%)商品です!

糖質 18.9g/50g(1食分)

甘い味付けを糖アルコールや甘味料で補い、原料となる穀物の配合を変えるなどで、糖質を抑えているようです。

ですが、これではまだまだですよね・・・

では続いて、もう少しレベルを上げて、糖質30%オフ です。

糖質 16.7g/50g(1食分)

こちらはイオンのトップバリュ商品ですが、もうひと頑張りして欲しい糖質量ですね・・・

私がスーパーなどを巡ってみた結果がこんな感じでした。

コーンフレークについては、とうもろこしが主原料という前提がありますので、糖質カットは難しい問題になってくるんでしょう。

一方、グラノーラは、麦、燕麦、玄米げん、とうもろこしなどの穀物を原料としますので、その配合によって、ある程度の糖質量の調整が可能ということだと思われます。

また、原料に大豆を使うことで、糖質量を抑えている商品もあるようですね。

ネットで見つけた!さらに低糖質なグラノーラ

スーパーでは、イオン・トップバリュの 糖質30%オフ が最低糖質商品でしたが、ネットではこんな商品もありました。

なんと、糖質 8.6g/40g(1食分)!

大豆を多く原料として使い、糖アルコールにより甘みを付けることで、60%オフを実現しています。

お味の方も、かなり上々のようです。

糖質オフ商品に対してはネットのレビューでは手厳しい意見が多いものですが、かなりの高評価が付けられています。

他社の糖質オフのグラノーラが25%オフや30%オフのなか、本商品の「糖質60%オフ」の謳い文句に惹かれて購入。3種類の大豆がたっぷり入っているとのことで、「大豆感」がかなりあります。他の方が書いているように、節分の豆の味ですね。甘味はかなり控えめですが、それでもほのかな甘みはありおいしく食べられます。箱買いして正解でした。

少し前まで行きつけのスーパーに売っていたのですが、今は売っていなく…ネットで売っていたのでまずひと安心。
他のグラノーラに比べて割高ですが、ここまで糖質オフのグラノーラはないので重宝しています
豆の歯応えがとてもあるので、しっかり噛むことで満足感が得られます


このような声が多くあり、間違いのない商品のようです。

ですが、もう一つ問題があります。

確かに糖質量は少ない・・・

でも、これに牛乳をかけるとなると・・・・

ってなっちゃいますよね。

そこで、登場するのがこれです!

グラノーラには牛乳じゃなくて、これをかけよう!豆乳グルト!

これです!

豆乳グルトです!

ほぼ糖質ゼロに近いヨーグルトなんですね。

健康、美容効果も期待できる大豆イソフラボンもうれしいところですね。

詳しくはこちら

リピーターになること、間違いなし!糖質制限中も食べれるヨーグルト、その名も、豆乳グルト

これで、晴れてグラノーラデビュー

朝ごはんって、なかなか時間がなくて食べられないという方が多いと思います。

私も朝は忙しくてプロテインだけという日が多いですが、たんぱく質は摂れても、それ以外の栄養が摂れていないのが現実です。

手軽な朝ごはんとしては、パンやコーンフレークやグラノーラなどが代表的な物ですが、糖質が邪魔をして食べられませんでした。

ですが、今回紹介した糖質60%オフグラノーラと、豆乳グルトのセットなら、全く問題なく朝から健康的な食事を楽しめますね。

手軽に食べられて、栄養価も高く、噛み応えがあって腹持ちもいい。

糖質制限の強い味方になってくれるかもしれませんね。

ketone-body

投稿者の記事一覧

ブログ運営者 ketone-body
性別 男性
年齢 40歳
職業 会社員
居住地 広島県
趣味 筋トレ
サイトURL  http://ketone-body.com/  
タイトル 糖質制限のすすめ ~ケトジェニックダイエット~
ブログの題材 糖質制限、ケトジェニックダイエットに関する基本的な情報や、低糖質商品などの紹介やレビュー。筋トレ。
※注意事項 当サイトで複数メーカーの商品の比較、推奨を行うことがありますが、あくまで『糖質制限』においての成分的な良否に対しての言及であって、商品の品質についてのものはではありません。

関連記事

  1. 100均の『DAISO(ダイソー)』で厳選した低糖質おつまみ!コ…
  2. 豆乳って固まる前の豆腐なんだから、糖質は少ないよね?糖質制限には…
  3. ワカメラーメンの麺抜きで、『ワカメラー』 登場!ワカメで満足感が…
  4. 豆腐の糖質量の違い 木綿と絹ごしに意外な差が・・・・
  5. ふすま(ブラン)パンにはこれを塗れ!ミルキーソフトの驚異の糖質量…
  6. 微糖だと糖質が多くて困っているあなたへ、糖質制限中でも楽々OK!…
  7. 糖質制限中にブロッコリーが選ばれる理由は?栄養素、調理法などにつ…
  8. 低糖質なバンズ抜きハンバーガー モスバーガーの『モス菜摘(なつみ…
スポンサーリンク

カテゴリー記事一覧

スポンサーリンク
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP