コンビニ de  糖質制限

低糖質アイス、SUNAO(スナオ)のソフトクリーム、かさね抹茶が美味しかったので、糖質量と共に報告します。

食べたい気持ちに素直に

からだに素材のよろこびを

をテーマにグリコが展開する『SUNAO』シリーズですが、今回はアイスクリームの新作、かさね抹茶味を紹介したいと思います。

どの商品も十分に低糖質ではあるのですが、もう少し頑張って欲しいと思えるような微妙な数字なんですよね。

でも、美味しいんですよね。

スポンサーリンク

『SUNAO』の商品は、アイスもクッキーやビスケットなどのお菓子も、美味しさが糖質量を凌駕しちゃってる感じで素晴らしい仕上がりです。

さて、今回の商品、ソフトクリームかさね抹茶味はどうでしょうか?

早速見ていきましょう。

『SUNAO(スナオ)』かさね抹茶 

まず、赤字で書かれた 糖質60%オフ という文字が、糖質制限に取り組む私たちの目を引きます。

濃い抹茶と生クリーム入り抹茶 とあるように、

宇治抹茶を使った濃い抹茶アイスと、北海道産生クリームを使用した、なめらかで甘い抹茶アイスの2種類のアイスが楽しめるようになっている、贅沢な一品のようです。

では、肝心の栄養成分(糖質量)、原材料を見ていきましょう。

『SUNAO(スナオ)』かさね抹茶 栄養成分(糖質量)、原材料、価格

97kcal たんぱく質 2.2g 脂質 5.4g 炭水化物 22.0g

炭水化物 22.0g(糖質 9.2g 食物繊維 12.8g)

ギリギリ一桁の 9.2g 。

今回もまた微妙なところを突いてきますね。

続いて、原材料の方は・・・

甘味料のスクラロースや豆乳を使うなどの努力をしたうえでの糖質量 9.2g なら、仕方ないですね。

抹茶の苦みをまろやかにするには、このくらいの糖質は必要になるのでしょう。

また、食物繊維も、豊富でありがたいですね。

さらには、92kcal と、超低カロリー(類似商品と比較すると約半分

ですので、糖質制限だけでなく、カロリー制限でダイエットに取り組む方にも自信をもっておススメできますね。

価格は、171円(税込)と、通常のアイスより若干高くなっています。

では、どんなものなのか、食べてみましょう。

『SUNAO(スナオ)』かさね抹茶 実食・レビュー

ちょっと頭でっかちですが、下のコーンは糖質の塊ですので、このスタイルも手糖質を抑えるための工夫でしょう。

頭をパかッと外すと・・・

いい色ですね~。

ついでに下も脱がしちゃいましょう。(下ネタではありません)

こんなん出ました。

では、いただきます・・・

こんな感じに美味しいです

抹茶のほろ苦さの中に、やさしい甘さが感じられ、とても美味しいです。

宇治抹茶を使った濃い抹茶アイスと、北海道産生クリームを使用した、なめらかで甘い抹茶アイスの2種類のアイスが交互に巻かれているとあって、非常に奥が深く贅沢な味わいに仕上がっています。

さすが、SUNAO、さすが、グリコですね。

今回も非常においしゅうございました。

2020年夏 アイスランキング! 低糖質アイスに注目が!

では、ここで、2020年夏に、

食事・運動・バイタル管理「カロミル」の開発・提供をするライフログテクノロジー株式会社によって行われた、「食事データ分析ツール」を使った食生活実態調査結果を引用させていただきます。

引用元:https://media.calomeal.com/post/lovetoeaticecream

なんと、数あるアイスの中から、4位、8位、9位、11位 に、ランクインする結果となっています。

また、男女別ランキングにおいても、

引用元:https://media.calomeal.com/post/lovetoeaticecream

男性ランキングでは、6位、8位、13位、16位 に、

引用元:https://media.calomeal.com/post/lovetoeaticecream

 

女性ランキングでは、3位、7位、8位、11位 に、ランクインする結果となっています。

これらの結果から、『SUNAO』シリーズの美味しさはもちろんですが、近年の糖質制限への関心度、認知度の上昇がわかりますね。

また、私の個人的な意見な意見、好みですが、糖質量だけを比較すれば同等の、ロッテの『ZERO』シリーズのアイスはどれもランクインしていないことを考えると、『SUNAO』の美味しさが浮き彫りになったといえるのではないでしょうか?

 

まとめ

 

今回も期待通りの結果となった『SUNAO』シリーズですが、いかがでしたでしょうか?

私が低糖質食品の良否を判断する時の基準である、糖質量と美味しさと価格のバランスは、かさね抹茶ソフトもバッチリでしたね。

スーパーなどでも、なかなか安売りされない商品ですので、コンビニでも躊躇なく購入できますし、ネットでまとめ買いすれば多少は割安になりますので、是非一度お試しください。

あなたの糖質制限生活をより豊かにしてくれることは、間違いありませんから。

 

ketone-body

投稿者の記事一覧

ブログ運営者 ketone-body
性別 男性
年齢 40歳
職業 会社員
居住地 広島県
趣味 筋トレ
サイトURL  http://ketone-body.com/  
タイトル 糖質制限のすすめ ~ケトジェニックダイエット~
ブログの題材 糖質制限、ケトジェニックダイエットに関する基本的な情報や、低糖質商品などの紹介やレビュー。筋トレ。
※注意事項 当サイトで複数メーカーの商品の比較、推奨を行うことがありますが、あくまで『糖質制限』においての成分的な良否に対しての言及であって、商品の品質についてのものはではありません。

関連記事

  1. 糖質制限中でもいける!ファミリーマート『お母さん食堂』低糖質厳選…
  2. ファミチキ(カラムーチョ味)の糖質量を、公式HPで確認しないで予…
  3. 糖質制限にぴったりのおでん!低糖質でお財布にも優しい!ですが、が…
  4. 糖質制限にはどのウィンナーがいいの?商品別に糖質量を比較・検証!…
  5. スムージーって響きはいいけど・・・ 糖質制限的には? これならイ…
  6. 駄菓子の王道!よっちゃんいかシリーズの糖質量は?おやつ、おつまみ…
  7. 糖質制限中は、『カロリーオフ』に気をつけろ! “糖質制限における…
  8. 実際どんだけ糖質入ってんの?曖昧、微妙な成分表示を解説!
スポンサーリンク

カテゴリー記事一覧

スポンサーリンク
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP