おつまみ

糖質制限にやさしいコンビニ ローソンで買う私のお昼ごはん 一例を紹介します。

みなさんは、糖質制限中のお昼ご飯、お弁当などはどうしていますか?

私は時間に余裕があれば、前の日に作っておくのですが、なかなか毎日というわけにはいかないのが現実です。

夜中に手羽元を炒めて・・・

スポンサーリンク

軽~く甘辛く味付けしただけという簡単なお弁当を作ることも多いのですが、毎日では飽きちゃいますし、面倒くさくて長続きしません。

社員食堂は『THE 糖質』のようなメニューばかりですので、全く寄り付きませんので、出勤中にコンビニに寄ることが多くなっちゃいます。

ちなみに、朝は弱いので、MCTオイルを20㎖ほどと、プロテインを多めに飲むくらいですかね。

糖質制限にやさしいコンビニ、№1 はローソンかな・・・ ある日の昼食

セブンイレブン、ローソン、ファミマのメジャーなコンビニだと、私はローソンを利用することが多いです。

理由としては、ロカボ商品に力を入れているということと、糖質を表記した商品が多いからです。

今日は、帰りが遅くなると事前に分かっていたので、そこそこがっつり目に買っていきました。

全部の合計糖質量を計算すると・・・

ブランパン        2.2g × 4 = 8.8g

ベビーチーズ       0.2g × 3 = 0.6g

バラ焼き豚        4.2g × 1 = 4.2g

低糖質バームクーヘン   6.7g × 1 = 6.7g

合計糖質量                20.3g

と、まずまずの糖質量ですかね。

帰宅後はもう22時を回っていましたので、

燃えつきホルモン(糖質0.78g)と、ハイボール(2杯)を飲んで就寝しました。

朝のプロテインで約1.5g、ローソンで買ったお昼ご飯(とは言っても、三回くらいに分けて食べます)で、20.3g、夜のつまみが、0.78g、+、厳密に言えば、レモン果汁で約2g。

一日の糖質摂取量は、24.58g となりました。

ローソンでのお昼ご飯 その2

この日は、バームクーヘンではなく、多少の糖質には目を瞑って、ゼロクッキー(推定糖質10gくらい)にしました。

茹で卵は、節約のため自分で茹でていますよ。

この日は、多めに見積もっても、糖質は 15g程度 ですかね。

活動量の多いお昼に食べるものですから、茹で卵には、思いっきりマヨネーズをかけてやります!

ローソンでのお昼ご飯 その3

もう、ブランパンとチーズは鉄板になってます。

正直、ボソボソしてクセのあるブランパンも、チーズを挟んで食べれば、これが何倍も美味しくなるんですよ。

鯖には、良質な脂質が含まれていますからね。

ほんのり塩味が付いていて、温めるだけで美味しく頂けます。

あらびきフランクは、糖質0.2gと、ゼロみたいなもんですし、ジャンクっぽいところがいいんですよね。

この日は、糖質摂取量 5.2g です!

朝にMCTオイルをたっぷり飲んでいますので、お昼まで空腹も感じませんし、フランクは、おやつ的な時間帯に食べれば、夜まで腹持ちは心配ありませんね。

ちなみ、飲み物は、メインは水、ひと息つきたいときには、糖アルコールで甘くした超低糖質カフェオレ、身体を動かして汗をかいた時には、たまにゼロ・コーラを飲む感じです。

まとめ

ご覧のようにコンビニ飯でも、ここまで糖質を絞れて、満足することができます。

さらに、コンビニの商品棚を見ていると、低糖質商品はどんどん開発、発売されていますよね。

朝のせわしない時間帯ですが、買い物を楽しみながら、糖質制限をがんばっていきましょう!!!

関連記事紹介

ふすまパンミックスを、より経済的により低糖質に使う焼き方を授けます!

『パン』だけじゃない! 『ふすま』『ブラン』の使い道。ローソンで買える超低糖質バームクーヘンを紹介します!

糖質制限中は、『カロリーオフ』に気をつけろ! “糖質制限における商品選びの間違い、勘違い②カロリーをカットするために生じる悪夢・・・

糖質制限における商品選びの間違い、勘違い 糖質制限中のマヨネーズ選び!

なんと、糖質ゼロのクッキーまでもが・・・ 『ロッテ ZERO ビスケット』

糖質制限中のコーヒー 超低糖質カフェオレを公開します!

コンビニで買える低糖質おつまみ お菓子感覚でホルモン!?燃えつきホルモン、やみつきホルモン

ketone-body

投稿者の記事一覧

ブログ運営者 ketone-body
性別 男性
年齢 40歳
職業 会社員
居住地 広島県
趣味 筋トレ
サイトURL  http://ketone-body.com/  
タイトル 糖質制限のすすめ ~ケトジェニックダイエット~
ブログの題材 糖質制限、ケトジェニックダイエットに関する基本的な情報や、低糖質商品などの紹介やレビュー。筋トレ。
※注意事項 当サイトで複数メーカーの商品の比較、推奨を行うことがありますが、あくまで『糖質制限』においての成分的な良否に対しての言及であって、商品の品質についてのものはではありません。

関連記事

  1. マツキヨのプロテインバーがすごい!栄養成分、糖質量、コスパ、美味…
  2. イオン トップバリュの低糖質スムージー からだシフト越えを実現!…
  3. 福田怜奈さんプロデュース『SHARE EAT』の低糖質スイーツ!…
  4. 野菜ジュースにも低糖質商品が!カゴメ『糖質オフ野菜ジュース』の仕…
  5. スムージーって響きはいいけど・・・ 糖質制限的には? これならイ…
  6. 糖質カット炊飯器の実力はどんなもの?仕組み、カット率、味など、メ…
  7. 糖質制限にはお金がかかる。ブランパン、ふすまパンは買うな!自分で…
  8. 糖質制限中でもギリギリOK?食物繊維たっぷり!低糖質パスタ ポポ…
スポンサーリンク

カテゴリー記事一覧

スポンサーリンク
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP