コンビニ de  糖質制限

ふすま(ブラン)パンにはこれを塗れ!ミルキーソフトの驚異の糖質量は?

近年の糖質制限ブームのおかげで、食料品売り場には、キャッチコピーとして『糖質オフ』や『低糖質』とパッケージに大きく書かれた商品が目立つようになっています。

数年前までは、『オフ』といえば『カロリー』のことばかりだったのが、これほどに『糖質』に注目が集まるとは、私たちにとっては喜ばしい限りですね。

ですが、いくら『糖質オフ』『低糖質』を売り文句としている商品でも、実際には大量の糖質が含まれた商品が多いのは事実です。

スポンサーリンク

ですが、その逆も・・・

雪印メグミルク ミルキーソフトの糖質量が実は・・・

まず、こちらの商品をご覧ください。

まず目に入ってくるのは、長年に渡り『不二家』のマスコットキャラクターを務めるペコちゃんですね。

不二家とは、みなさんご存じの通り、

ケーキや洋菓子を中心に菓子類の製造販売を主とする老舗の食品メーカー

で、代表商品としては、ミルクキャンディーの『ミルキー』が挙げられます。

また、パッケージ右側には、食パンに白いクリームのようなものが塗られています。

商品名の『ミルキーソフト』から想像すると、まさに糖質の塊のような商品ですね。

こんなものを食パン(これまた糖質の塊)に塗って食べようものなら、朝からとんでもない量の糖質を摂取してしまいそうなものですが、実は・・・

雪印メグミルク ミルキーソフト 驚きの糖質量 栄養成分表示、原材料

65kcal たんぱく質 0g 脂質 7.2g 炭水化物 0.1g /10g

マジっすか・・・?

いったい何を使って作ってるんでしょうか?

原材料は・・・

甘味付けに、甘味料のスクラロース、アセスルファムK が使われています。

生乳や砂糖も記載されていますが、ほんの少量で味をまとめているようですね。

では、たったこれだけの糖質で、どれだけ美味しく仕上がっているのでしょうか?

食べてみましょう。

雪印メグミルク ミルキーソフト ローソンのブランパンと一緒に、実食・レビュー 

ふすまパンを焼き手間がありませんでしたので、ローソンの低糖質看板商品のブランパンを用意しました。

糖質 2.2g で、たんぱく質は 5.1g 、豊富な食物繊維(5.6g)も嬉しい限りですね。

ミルキーソフトを開封すると・・・

バターやマーガリンと違って、冷蔵庫でキンキンに冷やしていたのに比較的やわらかく、スプーンでも簡単に掬えますね。

まずは、そのまま食べてみましょう。

・・・・・

・・・・・

なめらかな舌触り、ミルクの甘い香りが口の中に広がりかけたところで、一瞬ですが、『ミルキー』の懐かしい風味がしっかり確認できます。

あっさりした控えめな甘さがいいですね。

これで糖質は、ほぼゼロ ですからね。

最高ですわ。

次は、ブランパンを開いて、中に塗り込んで食べてみましょう。

美味いですね。

間違いないです。

ブランパンって、若干のクセがあり、苦手な方もいるかと思いますが、ミルクのまろやかさや甘味がクセを包み込んでくれるかのようです。

前歯で感じるミルキーソフトのひんやりした感覚も最高ですね。

大変美味しゅうございました。

雪印メグミルク どこで買えるの?

かなり大型のスーパーなら扱っているのだと思いますが、実際なかなか見かけることはできませんね。

私は定期的に、イオンのネットスーパーで買っています。

お値段は、230円 ほどで、量の割にはお安いかと思います。

ネットでも買えるのですが、大量注文しかないようですので、あまりオススメはできませんね。

友達などとシェアするなら、お得ではありますが・・・。

今回、いちご味の方は手に入らなかったのですが、こちらももちろん糖質はほぼゼロで、評判も上々のようです。

雪印メグミルク ミルキーソフト SNSでの評判は?

この投稿をInstagramで見る

⭐shizumin⭐おやつ日記⭐(@mashinoamu)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

miyuki(@beatnik.m92)がシェアした投稿

糖質量やカロリーを意識して食べている方は意外と少なく、純粋に美味しいから食べている方が多いようです。

これはまさしく神商品ですね。

栄養成分表示の確認は、お忘れなく!

今回の『ミルキーソフト』のように、低糖質を全く押し出していなくても、かなり低糖質な商品って、あるんですよね・・・。

そんな商品を見つけた時、私は宝箱でも見つけたような気分になるものです。

例えば、こんな意外な低糖質商品もありました。

糖質制限中にフルーツなんて・・・

と頭ごなしに決めつけていたら、私はこの商品には気づけなかったことでしょう。

とにかく、どんな商品でも手に取って栄養成分表示を確認して、食べられるかどうか判断するようにしましょう。

糖質の多い食材でも、味付けや量次第で食べられる物って意外とあるものですからね。

そうすることで、あなたの知識は深まり、糖質制限中の食生活はより豊かになるはずです。

それが目標達成への一番の近道になりますからね。

まとめ

このブログでは、

栄養成分表示は必ず確認するようにしましょう。

と何度も言っていますが、今回の件で、しっかり証明できたと嬉しく思っています。また、今回はローソンのブランパンで食べましたが、家でふすまパンを焼いた方が経済的ですし、最後に紹介しておきますね。

分量を計り入れて、ボタンを押すだけで、かんたんに自宅でふすまパン(ブランパン)が食べれちゃいます。

関連記事

ketone-body

投稿者の記事一覧

ブログ運営者 ketone-body
性別 男性
年齢 40歳
職業 会社員
居住地 広島県
趣味 筋トレ
サイトURL  http://ketone-body.com/  
タイトル 糖質制限のすすめ ~ケトジェニックダイエット~
ブログの題材 糖質制限、ケトジェニックダイエットに関する基本的な情報や、低糖質商品などの紹介やレビュー。筋トレ。
※注意事項 当サイトで複数メーカーの商品の比較、推奨を行うことがありますが、あくまで『糖質制限』においての成分的な良否に対しての言及であって、商品の品質についてのものはではありません。

関連記事

  1. 紀文『糖質ゼロ麺』味はどうなの?そんなことより、成分表示が・・・…
  2. 豆乳って固まる前の豆腐なんだから、糖質は少ないよね?糖質制限には…
  3. ファミマの『お母さん食堂』で糖質制限!おつまみでもおかずでも食べ…
  4. 低糖質唐揚げレシピ 唐揚げのサクサク感は、これで出せ!『からだシ…
  5. 糖質制限中は、『カロリーオフ』に気をつけろ! “糖質制限における…
  6. どん兵衛の糖質がこれだけ・・・ 糖質を意識したどん兵衛(肉だし豆…
  7. 紀文『糖質ゼロ麺』 コンビニで買って、そのまま食べれる!だけど、…
  8. 糖質制限ダイエットにはお金がかかる。肉は激安スーパーLAMU(ラ…
スポンサーリンク

カテゴリー記事一覧

スポンサーリンク
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP